ウクレレってどれくらいで弾けるようになるの?
↓
30日が一つの目安です。
ただし30日で弾けるようになるには、練習に工夫が要ります。
その方法については、
こちらをご覧ください。
目からウロコの練習方法で、あっという間にウクレレが上達します。
ウクレレはシニア層にこそおすすめしたい楽器 楽器がはじめてでもOK!

定年退職して時間ができたので、
趣味として楽器をはじめたい。
そのような感じでシニアと呼ばれる年齢になってから楽器に挑戦しようと考える人、最近増えています。
楽器を弾くことは頭の体操になりますし、まわりからの見映えも良いですし、なにより自分が楽しいです。
そんな理由から楽器をはじめようと考える人が多いのですが、楽器を弾くことって簡単ではありません。
興味があるからやってみたいけれど、今さら挑戦してできるようになるのだろうか、できなかったら買った楽器が無駄になるかも…と迷っている方もいると思います。
できるようになるかそうでないかは楽器の種類にもよりますし、その人が器用であるかどうかにもよるでしょう。
なので難しい場合もありますが、少なくともウクレレに関しては年齢関係なく、例えば楽器が初めてのお年寄りであっても練習をきちんとすればできるようになるはずです。
漠然と楽器をはじめてみたいと考えているシニアの方には、自信を持ってウクレレをお勧めします。
ウクレレがなぜシニア層に人気なのか

最近、ウクレレの人気が急上昇していることをご存知でしょうか?
有名人でも弾いている人が増えましたし、ウクレレ専門の教室も街では普通に見かけるようになってきました。
そんなウクレレですが、特に50代以上から、なんと60〜70代くらいのシニア層の方々にも人気があります。
なぜ?と思いますよね。
ウクレレがそういった年齢層の人達に人気なのは、楽器の中でも手軽にはじめられるからです。
楽器って高いものだと百万を優に超えるものもありますし、さらに維持にコストがかかったり、技術を習得するまでに何年もかかってしまうものもあります。
また、音の大きさの関係で家で演奏するのが難しい楽器もたくさんあります。
しかしウクレレは、かなり手頃な価格の製品であってもそれなりにまともに使えるので、お金がかかりすぎません。
また簡単な弾き方であれば、初心者でもすぐに曲をマスターできますし、音が小さいので家でも弾きやすいというメリットもあります。
とにかく、他の楽器に比べるとはじめるのが手軽なんですよね。
はじめてのお年寄りでも弾ける手軽さに加えて、自宅でやりやすいという点が受けているのでしょう。
ウクレレって、本当に楽器をやったことがないお年寄りでも弾けるようになるの?

ウクレレは初めての方でも簡単に弾けるようになる。
そういわれてはいるものの、これまで楽器を触ったことがない人にしてみると信じられないかもしれません。
楽器を弾くことって一つの技術です。
そんな楽器を、音楽に関して疎い自分ができるようになるとは思えない…なんて考えてしまう人もいると思います。
確かに、いくらウクレレが簡単とはいっても練習もろくにせずに弾けるようにはなりません。
当然ですが正しい弾き方を学んだうえで、曲の練習を重ねる必要があります。
ですが簡単な曲なら1週間もしないうちに弾けるようになるので、できるという自信につながりやすいんですよね。
なかなかできないと、自分には才能がないとあきらめてしまいやすいですが、簡単なものでも弾けるようになると嬉しいですし、もっと頑張って難しい曲を弾けるようになろうと思えます。
お年寄りと呼ばれるシニア世代の人であっても、初めて挑戦して弾けるようになっている人が多くいらっしゃいます。
これまで楽器を触ったことがないという人でも、きちんと練習をこなせばあっというまに弾けるようになるはずです。
ウクレレを効率的に練習できる!初心者向けの教材を利用しよう

正しい方法で練習を重ねれば必ず弾けるようになるウクレレですが、その練習方法がわからないという人は多いです。
なので、おすすめはウクレレを教えてくれる教室へ通うことです。
シニア世代にもなると時間に余裕が出る人も多く、教室通いはそれほど難しくはないと思います。
ただ時間の都合で難しかったり、近くにウクレレ教室が無かったり、それ以前に教室へ行くのが恥ずかしいという方もいるようです。
しかし独学でウクレレを弾くというのは、楽器初心者にはハードルが高すぎます。
ウクレレを習いたいけど、教室へ通うのが難しい…。
そんな人に是非おすすめしたいのが、
プロの講師である古川先生のウクレレDVD講座です。
DVDを使ってウクレレの基礎から応用までを丁寧に教えてくれる講座で、特に初心者にわかりやすく作られているため、50代〜70代の楽器初心者に人気があります。
シニア世代には、本の小さな文字を読むのが苦手な人もいますよね。
それ以前に、楽譜が読めない人もいると思います。
その点、古川先生のウクレレ講座ではDVD動画を使用してレッスンをすすめるため、本を見る必要はありません。一応テキストはついていますが、見なくてもできるようになっています。
また、楽譜が読めなくてもウクレレが弾けるようになる譜面を利用しているため、音楽の知識がない人でも大丈夫です。
ちゃんとレッスンをこなしさえすれば、必ず曲が弾けるようになります。
気になるのが講座のお値段ですが、正直ウクレレ教室へ半年通うよりも安くあがることがほとんど。
それでいて、ウクレレの基礎から簡単な応用までを身に付けられるくらいに内容が充実しているため、かなりお得です。
好きな時に好きなだけレッスンができるという点も、DVD講座の魅力です。
講座の詳しいレッスン内容については、以下のページをご覧ください。
初心者でも簡単に弾けるようになるということ、
わかっていただけるのではと思います。
関連記事
- なぜ、大人にウクレレが人気なの?ウクレレを弾くことのメリットについて解説
- 確実に上達するウクレレの練習の仕方
- ウクレレの独学が向いている人とそうでない人
- ギターとウクレレ 初心者にはどちらが向いている?
- ウクレレ教室は相性がある 教室があわないなら自宅練習にするのもあり
- 初心者だけどウクレレソロを弾きたい どれくらいで弾けるようになる?
- なぜ安いウクレレを選んではダメなの?では一体どんなウクレレを選べばよい?
- ウクレレが簡単…というのはどの程度?完全初心者でも弾けるようになるのか
- ウクレレはシニア層にこそおすすめしたい楽器 楽器がはじめてでもOK!
- 余興でウクレレを披露したい 初心者の場合どのくらい練習が必要?